なんで2月が短いのか検索してみた。

本日は2月末日!

せっかくなので、少し気になった、「うるう年は分かるけど、なんで2月を短くしたし」について検索してみました。

本日は、「なぜ2月が短いのか」書きます。

暦とは関係ないですが、「スクリューパイルドライバーを出そうとして、指紋をやられるパンダのチャン」。

本日のイラストについては、最後に。


「なぜ2月が短いか」ですが、結論を言うと、「昔は2月が最後で、そこで暦を調整していたから」です。

本日、このことについて書こうと思って検索してみましたが、ものすごい数の解説記事が出てきました。

話題としては、けっこうあるあるだったみたいですね。


もう少し詳しく書くと。


まずは、古代ローマを建国したロームルス王が「ロムルス暦」を使い始めます。

「ロムルス暦」は、3月から始まって12月で終わる、10か月制だったそうで、当時の10月、現在の12月が終わると、農業をしていない期間、暦がなくなったそうです。

2か月間冬休みだったみたいで、なんかうらやましい感じがしますが、全員が農民じゃないでしょうし、みんな休日なワケないか。


では、どうやって新年(当時の1月、現在の3月)が始まったかというと、ロームルス王が「春じゃ!」となったら暦が始まったそうです。

ロームルス王の在位期間は36年かな?あったので、けっこう暦にばらつきがありそう。

ただし、ロームルス王の時代までさかのぼると、ローマ神話と史実とがごっちゃになっているみたいなので、必ずしも正確ではないのかもしれません。


ロームルス王の次の王は、第2代古代ローマ王、ヌマ・ポンピリウス。

名前の響きが楽しそうです。

『ピタゴラスイッチ』的な、Eテレの番組を想像してしまう。


ヌマ王の「ヌマ暦」は引続き3月から始まりましたが、12月の後に、1月と2月を設け、月の数としては現在と同じになりました。

季節の誤差は、2年に1回、2月の日数を短くして、2月と3月の間に、13個めの月を作って修正したそうです。


次に大きな変更があったのは、紀元前153年だそうで、Wikiによると、「属州のヒスパニアで反乱があり、この年の執政官は、例年の3月15日よりも前に着任した。これは、以降の年の慣例になり、結果として、1月1日はローマ年の最初の日になった。」そうです。

このときから、現在の1月がホントに1月になったようです。

ちょっと、ヒスパニアうんぬんや、執政官どうのんを検索する時間はなかった。


さらに、かの有名なカエサルこと、ガイウス・ユリウス・カエサルが、紀元前45年に「ユリウス暦」を導入。

「ユリウス暦」で細かな日数調整が行われ、1年が365日、4年に1回は366日という、おなじみのシステムになりました。


それでも、微妙に季節ずれるよねってことで、1582年10月15日金曜、現行の「グレゴリオ暦」が導入されました。

知らなかったんですが、現行の「グレゴリオ暦」は、閏年が、「4年に1回」ではなく、「400年に97回」だそうです。

なんか400年に3日ずれても、みんな慣れて(慣れるというか、感じられる人間はおらず)影響がないように思いますが、とにかく今はこうやって暦を計算しているんですね。

近況報告。

引続き仕事絵制作中。

制作中はYouTubeを聞いていることが多いですが、『昇龍拳が出ない』を初めて知りました。

良いですね。

おっくせんまん思い出す。

本日は、『昇龍拳が出ない』を聞きながらブログ書いてました。

「指紋が削れる回転コマンド」とは、恐らく、ザンギエフのスクリューパイルドライバー。

自分は『ストリートファイター』はあまりやってないですが、『KOF』で指の皮むけたことあります。


再掲ですが、昨日はひさびさにマンガを載せました。

気付いたら何か月もマンガ描いてない。

仕事絵が落ち着いたら、ブログにも積極的にマンガ描きたいですね。


ではでは、また明日!

コメント

このブログの人気の投稿

映画『君たちはどう生きるか』の感想と考察!もっと単純に、こうじゃない?というお話。

昨日は、ケン・マスターズ、アッシュ・クリムゾン、サイモン・ペッグさんの誕生日でした!

『ゴジラ-1.0』の予告編をマンガ化!と、『ゴジラ-1.0』の現在分かっていること。