テスカトリポカ、武闘派。(アステカ神話のテスカトリポカのご紹介)
本日は、先日から何度か書いている、アステカ神話の「テスカトリポカ」について書きます。
佐藤究さん著「テスカトリポカ」という小説が、直木賞と山本周五郎賞を受賞され、何かこの「テスカトリポカ」という神様について知ってた気がすると思い、前々回は、検索しているうちに見つかった、アステカ神話、面白エピソードと、前回は、前々回の記事についての興味深いお話を書きました。
アステカ神話のテスカトリポカについて、何で知ったんだったか思い出したかったのと、このブログでは神話についてたびたび書いているので、テスカトリポカという神様のご紹介をと思い書き始めましたが、結局、なぜ「テスカトリポカ」という名前を覚えていたのか分かりませんでした。
なので、今回はアステカ神話のテスカトリポカのご紹介を書きます。
んが、今回「テスカトリポカ」で色々検索しているうちに、佐藤究さん著「テスカトリポカ」のレビューなどが出てきたのですが、作中で、テスカトリポカがどのような神様かは触れられているようですね。
ブログの趣旨としては、タイトルの意味を理解する補助になるようなことを書きたいと思っていましたが、恐らく、2000字~3000字しかない当ブログより、テスカトリポカ本編の方がよっぽど詳しく書いてありそうと思っています。
アステカ神話のテスカトリポカについて、何で知ったんだったか思い出せなかったですし、テスカトリポカという神様のご紹介も、佐藤究さん著「テスカトリポカ」の方が詳しい気がしますが、とりあえす、前々回から始めてしまったアステカ神話シリーズに、一旦の完結をするため、さらりとアステカ神話のテスカトリポカについて書きます。
前回に引続き、関係ないジュラシック・パーク(ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク)のイラスト。
2018年のイラスト再掲。
テスカトリポカは、メソアメリカ(中央アメリカ付近)のアステカ神話に登場する神様です。
アステカ神話では、5つの時代に区切られ、それぞれに何番目の太陽の時代とカウントされていて、テスカトリポカは、最初の時代を治めた太陽の神様です。
最初の時代、世界は、海と、テスカトリポカとケツァルコアトルという2神しかいなかったそうです。
2神しかいなかったのですが、シパクトリというワニの怪物がおり、テスカトリポカは自らの足をおとりにシパクトリを捕らえ、シパクトリの体で大地を作ったそうです。
武闘派です。
最初の時代は、世界が創造された後、巨人がどんぐりを食べて暮らしていたそうです。
巨人かわいい。
最初の時代は、52年周期が13回経過した676年目、テスカトリポカが世界を支配することに我慢できなくなったケツァルコアトルが、テスカトリポカを棒でたたいて水に落とし、太陽神の座を交代したそうです。
水に落とされたテスカトリポカは、ジャガーに変身し、巨人を皆殺しにして世界を滅ぼしました。
武闘派。
テスカトリポカは、体は黒、顔は黒と黄色のしましま、右足は、上述のワニの怪物シパクトリにくれてやったので、黒耀石の鏡や蛇になっています。
武闘派です。
胸の鏡からは煙が出ているそうで、佐藤究さん著の「テスカトリポカ」のアクション性・犯罪ものを連想させます。
やっぱり武闘派です。
現在の当ブログの課題、LINEスタンプ作り。
本日は描いてません。
明日の日中に時間が取れるので、巻き返したい。
コメント
コメントを投稿